れーいわ、れいわれーいわ、れいわれ(ry
……失礼。
100円以内で購入したあんぱん、美味しかったです。
少し甘かったですけども。
あのあとですね。
……なんのあとかって?
昨日の続きですよ。
……あの3行目で終わったブログ記事の続きかって?──れーいわ、れいわれ()
違います。
映画を観に行ってポチ袋開けたら100円が入っててそれであんぱんを買ったと言う話の続きです(ひと息)←
……こんなのひと息で言えるのかって?
よ、よゆーですよ?
Kalafinaの『Magia』だって、ロングトーンでブレス入れないんですから(えっへん)←
だから──このどこまでも果てしなく長くて早く次の話題に行けと言われそうなことも吝かではないほどださっさとあんぱんを食べ終わって次の目的地に行けよだいたいこの行いつ終わるんだよもうすぐ終わるに決まってんだろ、と言うくらい途方もない文章くらいはひと息で言えます←
きちんと音読してみたところ。
この3倍くらいのテキストは、問題なくひと息で言えそうです……が、んなこたぁどうだっていいんだよ(暴言)←
次の話をしますよ。
誰のせいかって?……そ、そこはつっこまないでほしーなー(棒)←
温泉に行ってきましたよ。
近所の小学校を経由して。
少し外れると、ホテルが多くなるのですが。
流石にそちらには行かず……興味ねぇし()
ただ、古くから風俗が隣人の如く存在する場所の。
ひっそり感は、是非とも足を運んでみてほしいなと。
情緒深い場所ほど。
ひっそりと存在するんですよね──え、こんな所に……と、言う感じで。
なんて、某東京都内を思い出しながら言ってますが。
アレもアレでありなんでしょうか──僕の場合は、人が多いのがダメなのでアウトですが←
なんて。
単に、快楽丸出しで遊ぶのが好きじゃないのもありますけども←
さて、と。
そこは経由せずに、温泉に到着。
ゴールデンウィーク中と言うのもあって。
少し高かったですが──それもご愛嬌でしょうか。
それもあってか。
だいぶ空いていて、快適でしたし。
──地元には、アルカリ泉が多くて。
温泉に向かうと大抵は、のんびりと浸かることが目的になってきます。
烏の行水のような入浴の仕方は。
地元だと、あまりしない人のほうが多いような──湯温も、42度前後のことが多いですね。
小さい頃は、熱いと思っていた筈なのですが。
痛覚が麻痺してしまっているのか、最近はずっと浸ってられます……44度くらいでもいいくらい←
と言う僕なので。
満足するまで入っていると、湯疲れし易いわけですけども。
そんなときに、常設されている床屋に向かうのです。
そして、切ってもらっている間に眠ると言う←
起きたら、さっぱりしていますし。
落ちていない髪の毛を洗い流しに、また温泉に入れますし……え、そのためにそこを行きつけの床屋にしてますがナニカ?
……まぁ、また入浴したところで。
1時間以上経過しているので、『こいつまた来たよ』と思うような人もいないですしいいじゃないですか←
なんて。
1度目に湯疲れしたのもなんのそのと、ローテーションを組んで温泉をはしごして。
上がった頃には。
綺麗さっぱりな僕が、出来上がっているのでした。
そして、出館するときに。
精算をして、清涼飲料水片手に帰路に着く──と言う。
なんとも、充実した日だったので。
どうにかして、したためたいと思った次第でした。
……まさか、帰ってから湯疲れが祟ってしまうとは。
その日は書けず、次の日も途中までしか書けず、令和になってしまいましたが。
平成最後の思い出と言えば。
僕にとっては、それだったのでした。
以上、平成最後の思い出話でした。
……あぁ、本日から、令和が始まりました。
これからも、日々。
後悔のない日常を謳歌するとしましょう──これからも、よろしくお願いしますね。
【関連する記事】