試験はよ始まれ、なんて思ったモノでした。
もうできる限りのことはやったので。
さっさと始めて終わりにしようぜ、と言うような。
そんな、認識で。
でも最近は、あまりこう言ったことは思わなくなりましたので。
昔より、慎重になっているのかもしれませんね。
もしくは、臆病になってしまっているか。
もともと僕は、石橋を叩いて渡るタイプなので。
寧ろ、今現在のほうが昔の僕より僕らしい、かもですけども←
そして、もっと対策をとりたいと。
思うときほど、少しラッキーだなと思う自分がいるのです。
取り敢えず、学習意欲はあることになりますし。
消沈はしていないのだなとは、思えますし。
それに。
まだ、試験日まで日にちがあるときにそう思えるなんて、非常に幸運ですもの。
あれから、司法の文献は大量に漁りましたし。
問題も、得意な分野と不得意な分野がクッキリ分かるようになってきました。
前者は、なるだけ正答率を落とさないように。
後者は、今後も文献漁りを継続して。
……とにかく、やるべきことを。
やるだけなんですよね、うん。
以前、公務員の友達から大量の過去問を貰い。
それに行政書士の問題が混じっていなければ、この試験を受けることもなかったかもしれないので。
彼には、感謝していますよ。
本当に……お寿司も奢ってもらいましたし←
そう言えば、あの恩を返していないなと思い出しました。
これはいけない、早く返さないとですね。
あぁ、もっと勉強しないと。
あと2日で、夏休みが明けてしまうなぁ。
……今後も、情報処理能力を落とさないように。
多読は、継続していくとして、と。
もっと、切り詰められるところがないかを。
もっと、効率よくできないかを。
寧ろ、このまま継続でいいのかを。
今のうちに、吟味しておかなければ。
……と、思うのですが。
あまりプレッシャーをかけても潰れるだけなんですよね、僕の場合。
ですから。
なるだけ、自らを追い詰めすぎないように。
されど、今後も。
根を詰めて、勉強していくと、します。
……と。
まだ、入ります。もっと、入れます。
タグ:根を詰める プレッシャー 効率 継続 情報処理 事務職 お仕事 夏休み 恩返し 感謝 行政書士 意欲 学習 消沈 幸運 資産 石橋を叩いて渡る 慎重 臆病 対策 ルーン使いの言の葉 ラッキー 試験 涼川りん やりたいこと やるべきこと 負債 運用 構築