思いの外、気が散ってひどい1週間でしたが−−できるだけ、明日は。
大暴れできるといいなって。
そう、思っています。
ストレスが溜まりすぎなのか、よく分からないですが。
また、不定期に記憶喪失になっていることに気付いたときには−−勉学意欲すら、喪失しかけたのですけども。
まだ、生きていると言うのに。
その過程で生じたやるべきことを全うせずに心身を滅ぼすのはもったいないなぁと。
なんとなく、思い出せたので。
あぁ、セーフセーフ……と、思っていたり。
昨年よりは、精神的疲労が少ないほうなので。
……いや、精神的アップダウンが乏しいほうなので。
そちらがまだ、幾分持ち直せたぶん。
今回は、まだよかったのかなと。
これにより。
強くなっているのか、弱くなっているかどうかは不明ですが。
とにかく、できる限りのことをやってから死ぬことは。
僕はいちおう、決めてはいますゆえ。
じゃあ、できる限りのことはどれくらいあるのかと言いますと。
そんなモノは、やるべきことややりたいことが増えれば増えるほど大きくなっていくので、ハイ←
僕が自他問わず知的好奇心をなるだけ尊重するのって。
そう言うことだと、思うのですよ。
軽く、自殺防止によいのですよ。
もしくは、殺害防止−−と、言うべきか。
……え、軽々しくは使っていませんよ。
僕の大学の恩人って−−自殺防止プログラムに加担しているかたでしたし。
かく言う僕は、彼に命を救われた人間でしたし。
そんな僕が−−自らのことと、そう言った相手に命懸けになるのは当然のことでして。
自殺防止プログラムに加担した人ほど。
大事な場面ほど、オブラートに包んではいけないことを知っているのです。
……まぁ。
言う場面は、考えますけども←
ですから、別に。
僕の生き方は大して、間違っていないのかなぁって。
思いも、しますね。
どこか、自らのこう言った日和見なところが−−甘ったるいなって、感じることがありますけども。
いま現在は、そう言った考え方しかできそうにないので。
それでもいいのかな、なんて思ったり。
あー、少し、グダついちゃいましたね。
今回は、この辺にしておきます。
タグ:ルーン使いの言の葉 塾講師 家庭教師 お仕事 物販 アフィリエイト メールマガジン 資産 構築 運用 負債 Japan MENSA やるべきこと やりたいこと 雑記 生き方 人生 日和見 オブラート 自殺防止プログラム 命懸け 大学 恩人 知的好奇心 アップ ダウン トップ ボトル チャーム ストレンジ 記憶 喪失 勉学 意欲
【関連する記事】