なんででしょうねー
まぁ、パーカッションをやっていた時期が短かったですし。
んー、声楽ならーー若干の心得は、あったのですが。
今のうちに、打ち明けてしまうと。
僕って、楽器演奏が苦手なんですよねん←
何かを媒体にして、音を奏でると言うことが。
本当にーー難しいって、感じてしまって。
歌の場合は、自分の思考や感情通りに表現できるので。
そちらのほうがーーとは、思います。
とは言いつつも。
リズム感はやっぱり、抜けちゃう場合が多いんですけどね←
ーーですが。
これって、但し書きが入るんです。
リズム感は、抜けるんですけども。
どこで拍を入れるべきだったか、抜くべきだったかーーは、分かるのですよ←
ですから、そうですね。
言葉の端々が間抜けなことがーー僕には、あるんですけども。
それって、態とである場合もあります。
ここで間抜けになると、ウケるんだよねーーと言うことを、知っているからです。
ゆえに。
僕の話し方には、独特の波長があるみたいです。
こちらでも、調整可能だったりしますけども。
昨日の指導ではーーあまりにも教え子が疲れ気味だったのでーー催眠をかけて、眠ってもらいました←
声を柔らかくして、イメージをさせて。
じっくりとーー眠りへ誘いましたね。
で、ある程度休めた辺りで。
夜明けのイメージを吹き込んで、催眠を解いてーーなんてことを、していました←
これはーー間抜けじゃないと、できないんですよ〜
間の取り方が上手い人だと、基本的に覚醒させちゃうのでーーで、こんな話をするんじゃなくて。
まぁ、リズムって大事だよなぁーーと言う、お話でした。
かく言う僕は、生活リズムの取り方をよく分かっていないわけですがーーまぁ、うん。
実は、本日未明に。
リリースされる動画ないし募集があって、どうしても早く起きなくてはならなくなって。
で、今夜はちょいと。
眠らずに待っていようかなーーなんて、思っていまして。
もしかしたら、『ルーン使いの言の葉』の更新頻度が高くなるかもしれないです←
その際にはーーよろですよ〜♪
……まぁ、寝落ちするパターンもあり得ますが。
僕、睡魔には連戦連敗ですし(そもそもロングスリーパーだから長時間眠らないと支障が出ますし)←
そんなわけで、ございまして。
まぁーー無理しない程度に、やってみます←
なんて。
と言うわけでして、一旦この辺で切っておきますね♪
タグ:塾講師 ルーン使いの言の葉 家庭教師 お仕事 物販 メルマガ アフィリエイト 投資 アポイントメント 敬愛 教え子 畏怖 授業 事業 前進 有益 リズム メロディー ハーモニー パーカッション 専攻 吹奏楽 言葉 端々 但し書き 間抜け 催眠 暗示 思考 感情
【関連する記事】