自主的に勉強しに、居残りを始める教え子が増えてきましたし。
そうですねぇ、僕が言いたいことはひとつですね。
一緒に頑張ろう、と。
さてと。
勉強時間もそこここに、あっと言う間に検定の日がやってきました。
意気込みを、お話したいと思うんですけども。
んー……受かりに行ってきます。
安全牌で受検ランクを下げてしまったので。
是が非でも、合格しないことには……色々と、失格ですから。
とは言っても。
僕の大好きな分野からの出題ですから、クイズをしているつもりで解ける――ようなイメージを、勝手に持つようにしていますけども。
まぁ、大事です。
マインドセットができない心理学専攻なんて、ちょいとオワコンですから。
あぁ、それとですね。
僕、本屋さんに行ってきたら必ず、速読をすることにしました。
昨日もちょっと、時間ができてしまったので。
単行本、新書、学参、画集、写真集――手当たり次第に、読み漁ったんですけども。
4冊目辺りで、ブレイクスルーできました。
それまではあまり、頭に入ってこなかったんですけども……んー
今ではもう、ワンミニッツリーディングをすることに目覚めてしまったので。
よっぽどのことがなければ、大抵の書物は読みこなせるようになっていました。
それを自慢げに思うかと言いますと――実際は、そうじゃないんですよね。
モノの見事に、ワンミニッツリーディングの提唱者の言う通りになってしまったんですけども。
そんなに早く読めるなんてすごい、なんて言われたとするなら。
僕は――そうかなぁ?――と、素で言いそうです(苦笑)。
確かに、読んではいますけども。
内容が全て頭の中に入っていると言うことは、そんなになくてですね。
映写機に近いんです。
ページを繰っている間、1コマひとこまを、ハイスピードで見ている感覚でして。
じゃあ、あのページのこの行で何を喋っていたか、なんてことは。
あまりにも刹那すぎて、再生できないんですよねん←
とは言いつつ。
どんな書物だったか、なんて言う風に全体を訊かれれば――大体は答えられるくらいには、分かってはいるんですけども。
理解するには。
そのときには、また読み直すか――熟読をしますね、僕は。
なんて言いながら。
取り敢えず、検定に受かってきますか。
ですから、もう休まないと。
では皆さん、おやすみです♪
タグ:画集 世界史 勉強 写真集 検定 イメージ 安全牌 クイズ 失格 受検 刹那 マインドセット 時間 学参 ランク 心理学 単行本 新書 お仕事 オワコン 教え子 家庭教師 ルーン使いの言の葉 合格 意気込み 塾講師 専攻 熱膨張 映写機 本屋さん 速読